この小冊子は、著者ボブ・ブーコックによって、インターネット デリバリーのために再編集されたものである。

SLALOM

TRAINING

HANDBOOK

Bob and Justin Boocock

前文 - FOREWORD

この小冊子はスラロームカヌーをはじめたばかりの人、そして定期的にコーチの指導を受けることやテストのための施設を使用することができない人のため に書かれたものである。オーストラリアのトップスラロームパドラーの多くは、自分 だけで練習することからはじめ、試行錯誤によって成功するための最も良い方法を学 んだのです。良いコーチの指導を受けることに代わるものはないが、初心者の多くに とってそれは不可能である。これらのセルフ・ヘルプ・ノートにより、始めたばかり のパドラーは、彼らにも簡単にできる多くの単純なトレーニングやテスティングルー チンを練習し、それによってゴールに到達することができる。これはスポーツ科学の コースではないが、簡単な原理をいくらか知っていると、なぜ特別なトレーニング・ ルーティンを行わなければならないのかということがよくわかるだろう。このハンド ブックには、スラローム・トレーニングのためのいくつかの簡単なガイドラインと、 トレーニングによってどれくらい能力が向上したかを見るためのいくつかのテストが 含まれている。

筆者について - ABOUT THE AUTHOR

ボブ・ブーコックはタスマニアカヌー協会の会長であり、オーストラリ アカヌー連盟のスラロームとワイルドウォーター委員会の議長である。彼はオースト ラリアのスラロームカヌーを向上させることに非常な関心を寄せている。ボブはレベ ル2のスラロームコーチであり、タスマニアカヌー教育委員会の現役のインストラク ターである。栄養がくしゃとしてタスマニアスポーツ研究所のコンサルタントとして も活動しており、また、1989年からは、オーストラリアスラロームチームのジュ ニアとシニア両方の監督も行っている。
 
ジャスティン・ブーコックは8才の時にスラローム競技を始めてから、確実にその パドリング能力を向上させてきた。1993年の世界ジュニアC1チャンピオンであ り、トップクラスのオーストラリアのC1パドラーとして、たとえ日常的にコーチの 指導を受けることが出来なくても、どんなことが可能かということを証明している。 1996年のアトランタオリンピックでは彼はオーストラリアただ一人のC1パドラ ーであった。この小冊子の中の多くのアイディアは、自分で練習しているジュニア選 手にとって役に立ち、かつ適切であると、彼が考えたものである。


スラロームでの成功 - SLALOM SUCCESS

スラロームパドラーとして成功するには以下のことが必要である:

これらの要素は特殊な方法で上達させなければならない。というの も、他のスポーツで行われるトレーニングルーティンはほとんど役に立たないから である。心臓や肺や筋肉といった、運動するときに使われるからだの組織を、ほん の3分間しか続かず、上半身の力強さとと柔軟性と耐久力を多く使い心身の協調を 大変必要とすることのために鍛える必要がある。訓練により体に負担をかけること によって、体はより大きい負荷にも対応できるように順応していくのである。だか ら、多くトレーニングすればするほど、体はより順応していくというのは理にかな ったことである。また、その負荷が特殊なものであればあるほど、順応度合いもよ り特殊なものとなる。

Improvement of performance with training



運動と練習の形式 - EXERCISE AND MODES of TRAINING

3分間のレースの間に、運動している筋肉は3つの異なった種類の エネルギーを使う。

  1. 約20%は即時使用のための高エネルギー複合物から。(A TPやCP、時にはフォスフォーゲンもしくは非乳酸無酸素システム(アラクティ ックアンエアロビックシステムと呼ばれる。)このエネルギー源は最高度の運動時 にほんの2、3秒間しか持続しない。

  2. 約55%は筋肉に蓄えられた動物澱粉もしくはグリコーゲンから。 (乳酸の生成が促進され酸素を必要としないことから乳酸無酸素システム(ラクティックアンエアロビックシステム)と呼ばれる。)このエネルギー源は疲労するまで徐 々に使われる。

  3. 約25%は血液中のブドウ糖や脂肪から。(これは酸素を必要とす るので有酸素システム(エアロビックシステム)と呼ばれる。)このエネルギー源は 何時間でも持続するが最大限の運動に必要な十分なエネルギーを供給することはできな い。


      運動が激しくなるにつれて心拍数も増加する。低い心拍数での適度な運動は筋肉や心臓にほとんど負荷をかけないので、あまり価値がない。運動の激しさが増すにつれて負荷も大きくなり、よってそれが一定の時間に及べば、有酸素エネルギーシステムが発達する。もっと激しい運動により無酸素システムが適応し発達していく。


      運動中の心泊数の目安 - Exercise Heart Rate %Max Adaptation